「マンションは管理を買え」という言葉があるように、中古マンション選びでは管理の状況が非常に重要な要素となります。外観やエントランス、ゴミ置き場、自転車置き場といった共用部分の管理から、マンション内の問題解決まで、マンションの管理は資産価値にも大きく影響するからです。
マンションの管理業務は非常に多岐にわたります。定期的に清掃を行う清掃業務のほか、建物、エレベーター、給水設備、消防用設備、機械式駐車場などを定期的にメンテナンスする建物設備管理業務があります。それに加えて、管理組合の収入および支出の管理・出納といった会計管理もありますし、受け付けや点検などの管理員業務もあります。マンション内でのトラブルで、時には法的な対応も行わなければなりません。
マンションの管理にはさまざまな方式がありますが、一般的には区分所有者で構成される「管理組合」が行います。
しかし、上記の管理業務のすべてを管理組合だけで行うのは非常に負担が大きく、専門的なことも多いため、多くの管理組合では業務の全部または一部をマンション管理会社に委託しています。
マンション管理会社のランキングポイント
一般社団法人マンション管理業協会のホームページには2015年5月1日時点で、300社を超えるマンション管理会社が会員登録されています。
今回、マンション管理会社について、公開されている数値データをもとに、以下のポイントでランキングを作成しました。
(データ参照元:一般社団法人マンション管理業協会、協会会員一覧)
①管理棟数
②管理戸数
③管理組合数
④管理業務主任者の人数
⑤管理業務主任者1人あたり管理組合数
マンション管理会社ランキング:管理契約棟数
第1位 |
日本ハウズイング |
8,451 棟 |
第2位 |
大京アステージ |
7,812 棟 |
第3位 |
日本総合住生活 |
7,533 棟 |
第4位 |
東急コミュニティー |
5,952 棟 |
第5位 |
合人社計画研究所 |
3,568 棟 |
第6位 |
コミュニティワン |
2,930 棟 |
第7位 |
三菱地所コミュニティ |
2,892 棟 |
第8位 |
三井不動産レジデンシャルサービス |
2,806 棟 |
第9位 |
長谷工コミュニティ |
2,728 棟 |
第10位 |
住友不動産建物サービス |
2,575 棟 |
マンション管理会社ランキング:管理契約戸数
第1位 |
大京アステージ |
416,963 戸 |
第2位 |
日本ハウズイング |
396,177 戸 |
第3位 |
東急コミュニティー |
305,219 戸 |
第4位 |
長谷工コミュニティ |
249,450 戸 |
第5位 |
三井不動産レジデンシャルサービス |
185,828 戸 |
第6位 |
三菱地所コミュニティ |
178,118 戸 |
第7位 |
合人社計画研究所 |
174,622 戸 |
第8位 |
住友不動産建物サービス |
169,543 戸 |
第9位 |
大和ライフネクスト |
147,487 戸 |
第10位 |
コミュニティワン |
139,543 戸 |
マンション管理会社ランキング:管理契約組合数
第1位 |
大京アステージ |
7,444 組合 |
第2位 |
日本ハウズイング |
7,301 組合 |
第3位 |
東急コミュニティー |
4,719 組合 |
第4位 |
合人社計画研究所 |
3,339 組合 |
第5位 |
コミュニティワン |
2,790 組合 |
第6位 |
三菱地所コミュニティ |
2,490 組合 |
第7位 |
大和ライフネクスト |
2,260 組合 |
第8位 |
住友不動産建物サービス |
2,203 組合 |
第9位 |
三井不動産レジデンシャルサービス |
2,178 組合 |
第10位 |
グローバルコミュニティ |
1,758 組合 |
マンション管理会社ランキング:管理業務主任者数
第1位 |
東急コミュニティー |
1,740 名 |
第2位 |
大京アステージ |
1,140 名 |
第3位 |
日本ハウズイング |
919 名 |
第4位 |
合人社計画研究所 |
698 名 |
第5位 |
三菱地所コミュニティ |
629 名 |
第6位 |
三井不動産レジデンシャルサービス |
590 名 |
第7位 |
大和ライフネクスト |
559 名 |
第8位 |
野村不動産パートナーズ |
544 名 |
第9位 |
住友不動産建物サービス |
508 名 |
第10位 |
長谷工コミュニティ |
493 名 |
マンション管理会社ランキング:管理業務主任者1人あたり管理契約組合数
第1位 |
長谷工コミュニティ |
0.59 |
第2位 |
太平ビルサービス |
1.20 |
第3位 |
日本総合住生活 |
1.93 |
第4位 |
星光ビル管理 |
2.64 |
第5位 |
東急コミュニティー |
2.71 |
第6位 |
双日総合管理 |
2.90 |
第7位 |
中銀インテグレーション |
3.11 |
第8位 |
陽光ビルサービス |
3.12 |
第9位 |
名鉄不動産 |
3.24 |
第10位 |
相鉄リビングサポート |
3.55 |
(注:管理契約組合数が100組合以上の管理会社が対象)
上記ランキングはあくまで定量的に評価できるものだけをピックアップしましたが、マンション管理会社の規模が大きければ、それだけ問題解決のためのノウハウも蓄積されており、社内教育も行き届いていると言えるでしょう。ただ、マンションの管理の質は管理会社の規模で決まるわけではありません。実際にはマンション1棟1棟に担当者がつき、その担当者が管理組合に対していかに適切な提案をできるかが鍵となってきます。
また、管理業務を委託したとしても、マンション管理の主体はあくまで「管理組合」にあります。個々の管理組合の運営をしていく上では、管理組合がマンション管理のために協力し合えるかどうかも管理をする上で重要な要素となります。
普段は裏方で働くマンション管理会社ですが、「マンションは管理を買え」という言葉があるように、その管理は重要です。物件を選ぶ際は、裏方にも着目してみてはいかがでしょうか。