その他不動産関連

1/2ページ

不動産市場が抱える、住宅と投資用不動産の問題とは【さくら事務所 長嶋修 × リーウェイズ 巻口成憲】(後半)

株式会社さくら事務所 創業者・会長 長嶋修(左) リーウェイズ株式会社 代表取締役CEO 巻口成憲(右) 目次 今後の不動産取引はグローバル化していく 日本の不動産市場には透明性が求められている これからの不動産業界に起こりうる変革 <前半の対談記事はコチラ> 今後の不動産取引はグローバル化していく 巻口:住宅のマーケットが全体的に抱えている課題はたくさんありますが、この中で投資用不動産の話に限定 […]

不動産市場が抱える、住宅と投資用不動産の問題とは【さくら事務所 長嶋修 × リーウェイズ 巻口成憲】(前半)

  株式会社さくら事務所 創業者・会長 長嶋修(左) リーウェイズ株式会社 代表取締役CEO 巻口成憲(右) 第三者性を堅持した不動産コンサルタントの第一人者長嶋氏と、投資用不動産のプラットフォーム事業を手掛ける巻口氏に「不動産市場の抱える問題」について行われた対談内容を、今回はご紹介します。 目次 「未整備に等しい」 不動産市場が抱えるデータの問題 なぜ中古物件取引は活性化しなかったの […]

【動画】アメリカの不動産ベンチャー「FUNDRISE」の紹介

第6回目となる今回はアメリカの不動産ベンチャーFUNDRISEを見ていきます。 FUNDRISEは2012年に創業されたワシントンD.C.に本社を構える不動産ベンチャーです。 ビジネスモデルとしては、クラウドファンディングを用いてお金を集め不動産投資をするというもので、基本的にはLLCを設立し、そこから配当を分配するスキームになっています。 では早速サイト見ていきましょう。 こちらがFUNFRIS […]

【動画】アメリカのリフォームマッチングサイト「houzz」の紹介

第4回目となる今回はアメリカのリフォームマッチングサイトhouzzを見ていきます。 houzzは2009年にカリフォルニアのパロアルトで設立された会社で、すでに日本にも進出を果たした今急成長しているベンチャー企業です。すでにシリーズDの調達を終え、時価総額2500億円と評価されています。 ビジネスモデルとしては、設計会社とリフォーム希望者のマッチングをサポートし、業者から斡旋手数料をもらうというも […]

  • 2016.10.19

【不動産情報】「繰り上げ返済」とその仕組み

 投資用物件を購入する際には、住宅ローンを利用するのが一般的です。不動産投資による利益をできるだけ大きくするためにも、住宅ローンの返済総額はできるだけ軽減したいもの。そこで活用したいのが「繰り上げ返済」です。繰り上げ返済の方法や仕組みについて理解して、上手に活用しましょう。 そもそも「繰り上げ返済」とは 不動産投資にかかる税金は、不動産を購入した時にかかる印紙税や不動産取得税だけではありません。毎 […]

  • 2016.10.11

良い物件を見極める! 知っておきたい収益物件の選び方

 最近は“サラリーマン大家さん”と呼ばれる人も増えています。不動産投資で収入を得るためにはいかに良い物件、収益物件を見つけられるかによって左右されるとも言えるでしょう。 ここでは良い物件を見極める3つ選び方を紹介します。 収益物件とは? 不動産投資で収入を得るためには、購入した物件からいかに収益が上げられるかどうかによって左右されます。つまり、空室になりにくい物件、高利回り […]