不動産投資

2/34ページ
  • 2018.09.03

TATERUとスルガ銀行の資料改ざんにみる「不動産投資の基本」

アパートの施工、管理を手がける東証1部上場のTATERU(旧社名:インベスターズクラウド)の従業員が、顧客の預金残高データを改ざんし、実際より多く見せて西京銀行に提出し、融資審査を通りやすくしていたと報道がありました。 TATERUの改ざんとスルガ銀行の改ざん TATERUの改ざん事件が発覚したことを受けて、8月31日にTATERUは自社のホームページで「誠に遺憾ながら、そのような事実がございまし […]

  • 2017.12.08

不動産価格指数の将来予測

3ヶ月先予測を開始 リーウェイズ株式会社(以下、当社)は、不動産価格指数の3ヶ月先を予測するサービスを開始します。 「不動研住宅価格指数」を対象に、1ヶ月先から3ヶ月先までの指数値を予測します。 不動研住宅価格指数は、株式会社東京証券取引所の「東証住宅価格指数」を引き継ぐもので、東日本不動産流通機構より提供された首都圏既存マンション(中古マンション)の成約価格情報を活用し、同一物件の価格変化に基づ […]

分譲マンションを買う前に知っておきたいデータ集 (東京編)

皆さんは「マンション投資」と言えば、真っ先に思い浮かぶイメージはどのような物件でしょうか。 たとえば都心のワンルーム物件で、節税や保険の代わりになる、なんて謳い文句が出てくるかも知れません。 しかし、世の中にはあえてファミリー向け分譲マンションを投資用物件として購入する人や実需と投資の目的を半々として購入される人もいます。 又、純粋に自宅として分譲マンションの購入を検討されている人にとっても、将来 […]

賃貸マンションだけじゃない。オフィスやホテルなど、様々な対象が存在する不動産投資

賃貸用不動産への投資では、マンションの1室を購入する区分所有マンション投資や、アパート1棟、マンション1棟への投資のような居住系が多くを占めます。 しかし、賃貸用不動産投資の人気化で、こうした居住系の賃貸用不動産投資の利回りが低下する中、オフィス物件投資など非居住系の不動産投資にも注目が集まり始めています。 今回は、オフィス物件投資を中心に、投資対象をいくつか紹介していきます。 オフィス物件投資 […]

未来の都市開発に賭ける不動産投資

不動産投資の成果は当然ながら、賃料と売却価格によって構成されます。 その為、不動産投資において地域の未来の変化、いわゆる都市開発は切っても切れない関係にあります。 とりわけキャピタルを考える上では最も期待する投資項目の一つと言えるでしょう。 直近における東京都内の事例では、50年振りとなる山手線の新駅開発が話題を集めていますが、それによる地価上昇の効果の相当に大きいもので、新駅予定地付近(港区高輪 […]

米国不動産王「ドナルド・トランプ」に学ぶ不動産経営

壮絶な大統領選を制して、第45代アメリカ合衆国大統領に選任されたドナルド・トランプ氏。そのトランプ氏が、不動産の大事業家でもあることは皆様ご存じのことと思います。 1990年代の初めには、90億ドルもの負債を抱えたトランプ氏でしたが、実業界に返り咲いたばかりか、合衆国大統領にまで登りつめました。 トランプ氏はアメリカの名門ペンシルベニア大学を卒業していますが、父親の家業、そして自身の経験からも不動 […]

1 2 34