不動産市況

2/7ページ

初心者でもすぐにわかる!2017年以降の金融機関融資のゆくえ

直近の金融機関の融資状況について 日本銀行(証券コード:8301)の発表に拠るところ、不動産業向けの平成28年度4~9月期の新規貸出金は、前年同期比14.7%の7兆706億円に達したと公表しました。第二次安倍政権の発足以降、金融緩和政策が続く中、如実に貸出金額を伸ばしているのが不動産業向けの融資です。 下記の図(日本銀行ホームページより弊社作成)は、対前年比の貸出先別貸出金(金額ベース)の「不動産 […]

不動産投資における「クラウドファンディング」とは

  ミドルリスクミドルリターンと言われ、人気の高い不動産投資。しかし、ある程度まとまった自己資金がなければ始められないのが敷居の高いところです。 そんな中、昨今注目されているのが少額から不動産投資を行える「クラウドファンディング」です。 ここでは、不動産投資におけるクラウドファンディングとはどんなものなのか、一般的な不動産投資と比較した場合の違いやメリット、デメリットなどをご紹介します。 […]

判断基準を知ろう! 物件を売却するタイミング

現在は預金をしてもほとんど利子がつかないため、資産形成のひとつの方法として不動産投資が大きく注目されています。不動産投資を考える上で、「購入」「運営」「売却」のどれも重要な要素ですが、中でも物件を売却する際にはさまざまな角度からタイミングを判断する必要があります。ここでは、物件を売却するタイミングについてご紹介したいと思います。 物件価額が高騰しているとき 単純に考えると、物件価格が高騰している時 […]

不動産投資する物件は新築と中古どちらがいい?

不動産投資を検討するにあたって最初に悩むことは、新築物件と中古物件のどちらを選ぶかということではないでしょうか。そこで今回は、新築と中古それぞれのメリットとデメリットについてお伝えします。 新築物件のメリット 新築のメリットは、やはり高い家賃をしっかりと取れることでしょう。利便性の良い場所であれば、空室リスクを抑えることもできます。中古のように大きな修繕費用がかからないため、当分の間はまとまったお […]

  • 2016.11.09

トランプ大統領の誕生が日本の不動産投資に与える影響

現状 2016年11月15時時点)米国大統領選挙は、共和党候補のドナルド・トランプ氏が優勢です。 米国CNNニュースの速報では、トランプ候補がフロリダ、テキサス、オハイオ州などの大票田を制し、民主党のヒラリー・クリントン候補を押さえています。クリントン候補は大票田のカリフォルニア、ニューヨーク州を勝ち取りましたが、選挙人の総数では、トランプ氏を下回っています。  トランプ候補の勝利が濃厚となる中、 […]

いつ検討すべき? 住宅ローン「借り換え」のタイミング

借り換えの時期は早い方が良いとは聞くものの、どんなタイミングで借り換えるべきなのか分からないという方も多いでしょう。そこで、借り換えのタイミングや条件をご紹介します。参考にしてみてください。 借りた時よりも金利が0.3%以上下がった時に 現在の住宅ローンの事務手数料を含めても、金利が0.3%以上下がれば借り換えのメリットがあるとされています。借りたローンと同じタイプのローン金利が0.3%以上下がっ […]

1 2 7